返品の仕訳~仕入戻しと売上戻りで使う勘定科目~

更新日:2024年02月18日

返品の仕訳

今回は、返品(仕入戻し・売上戻り)の仕訳について。商品を仕入る際に、注文と異なる商品が届くということが、まれに起こります。反対に、得意先からの発注内容とは別の商品を納品してしまうこともあるでしょう。このようなとき、仕入先に商品を返したり、得意先から商品が返ってきたりすることを「返品」といいます。

仕入戻し・売上戻りとは

こちらが仕入先に商品を返品するのが「仕入戻し」、販売先からこちらへ商品が返品されるのが「売上戻り」です。仕訳では、特別な勘定科目は使いません。では、仕訳を見ていきましょう。

返品の仕訳その1~仕入戻し~

仕入れた商品を相手へ戻すということは、すなわち、仕入取引をなかったことにするということ。帳簿上では、借方・貸方を逆にした仕訳(逆仕訳)により、取引を取り消す処理をします。具体的な仕訳は、以下のとおりです。

例)1,000円で仕入れた商品を返品する場合

商品を掛けで仕入れたときの仕訳

借方 貸方
仕入 1,000円 買掛金 1,000円

商品を返品したとき(仕入戻し)の仕訳

借方 貸方
買掛金 1,000円 仕入 1,000円

仕入れた商品を返品したことで仕入(費用)が減少し、同時に、将来に支払うはずだった買掛金(負債)も減少したことになります。

参考)買掛金とは

返品の仕訳その2~売上戻り~

仕入戻しと同様の考え方で、取引を取り消す処理をします。具体的な仕訳は、以下のとおりです。

例)1,000円で販売した商品が返品された場合

商品を掛け販売したときの仕訳

借方 貸方
売掛金 1,000円 売上 1,000円

商品が返品されたとき(売上戻り)の仕訳

借方 貸方
売上 1,000円 売掛金 1,000円

販売した商品が返品されたことで、将来に受け取るはずの売掛金(資産)が減少し、売上(収益)も減少したことになります。

参考)売掛金とは

返品の仕訳まとめ

今回は、仕入れた商品を返品するとき(仕入戻し)、販売した商品を返品されたとき(売上戻り)の仕訳について紹介しました。返品と同じように仕訳するのが、「値引き」です。値引きの仕訳についても、あわせて理解しておくようにしましょう。

この記事の監修者

牛崎 遼 株式会社フリーウェイジャパン 取締役

2007年に同社に入社。財務・経理部門からスタートし、経営企画室、新規事業開発などを担当。2017年より、会計などに関する幅広い情報を発信する「会計ブログ」の運営責任者を継続している。これまでに自身で執筆または監修した記事は300本以上。

運営企業

当社、株式会社フリーウェイジャパンは、1991年に創業した企業です。創業当初から税理士事務所・税理士法人向けならびに中小事業者(中小企業および個人事業主)向けに、会計ソフトなどの業務系システムを開発・販売しています。2017年からは、会計・財務・資金調達などに関する情報を発信するメディアを運営しています。

項目 内容
会社名 株式会社フリーウェイジャパン
法人番号 1011101045361
事業内容
  • 会計・財務・資金調達に関するメディア運営
  • 中小事業者・会計事務所向け業務系システムの開発・販売
本社所在地 〒103-0006
東京都中央区日本橋富沢町12-8 Biz-ark日本橋6F
所属団体 一般社団法人Fintech協会
顧問弁護士 AZX総合法律事務所

弊社では、正確かつ有益な情報発信を実践しており、そのために様々な機関の情報も参照しています。

無料の会計ソフト「フリーウェイ」

このエントリーをはてなブックマークに追加