小口現金出納帳への記入例~月末と月初に補給したとき~
2023.02.07

小口現金出納帳とは、小口現金係が小口現金の支払いや補給をした際に、詳細な情報を記帳する補助簿です。1日ごとに入出金を締め、現金出納帳の残高と一致しているかを確認する必要があります。今回は、小口現金出納帳への記入について簡単に解説します。
小口現金出納帳への記入
小口現金出納帳には小切手の受入や補給を受けた際の金額を記帳します。「日付」の欄を記帳し、「摘要」の欄に取引内容を、「支払」の欄に金額を記帳します。支払った金額の内訳を種類ごとに記帳し、最後に合計額を記帳します。「摘要」の欄には「次月繰越」として、翌月に持ち越す小口金額を記帳します。
月初に補給した場合
例)7月1日に小口現金として小切手2,000円を受け取った。7月2日に「電車代」500円を支払い、7月3日に「消耗品代」として1,200円支払った。7月31日に支払を報告し、8月1日に補給をした場合。
借方 | 貸方 | ||
---|---|---|---|
小口現金 | 2,000円 | 当座預金 | 2,000円 |
上記の仕訳をもとに、小口現金出納帳へと記帳します。
小口現金出納帳 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受入 | 日付 | 摘要 | 支払 | 内訳 | ||||
交通費 | 通信費 | 消耗品費 | 光熱費 | 雑費 | ||||
2,000 | 7月1日 | 受入 | ||||||
7月2日 | 電車代 | 500 | 500 | |||||
7月3日 | 消耗品代 | 1,200 | 1,200 | |||||
合計 | 1,700 | 500 | 1,200 | |||||
7月31日 | 次月繰越 | 300 | ||||||
2,000 | 2,000 | |||||||
300 | 8月1日 | 前月繰越 | ||||||
1,700 | 8月1日 | 本日補給 |
翌月の1日には「摘要」の欄に「前月繰越」を、「受入」の欄には次月繰越と同額を記帳します。翌月初に補給を行った場合は「摘要」の欄に「本日補給」と記帳します。
月末に補給した場合
例)7月1日に小口現金として小切手2,000円を受け取った。7月2日に「電車代」500円を支払い、7月3日に「消耗品代」として1,200円支払った。7月31日に支払を報告し、月内に補給した場合。
小口現金出納帳 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受入 | 日付 | 摘要 | 支払 | 内訳 | ||||
交通費 | 通信費 | 消耗品費 | 光熱費 | 雑費 | ||||
2,000 | 7月1日 | 受入 | ||||||
7月2日 | 電車代 | 500 | 500 | |||||
7月3日 | 消耗品代 | 1,200 | 1,200 | |||||
合計 | 1,700 | 500 | 1,200 | |||||
1,700 | 7月31日 | 本日補給 | ||||||
7月31日 | 次月繰越 | 2,000 | ||||||
2,000 | 3,700 | |||||||
2,000 | 8月1日 | 前月繰越 |
小口現金出納帳のまとめ
小口現金出納帳の内訳は、購入した備品の種類などに合わせて統一する必要があります。主要簿を補う補助記入帳を活用して残高を確認し、経営状態の把握に役立てましょう。
【記事の執筆と監修について】
この記事は、株式会社フリーウェイジャパンが執筆および監修をしています。当社は1991年に創業し、税理士事務所向けの会計ソフトの販売からスタートした会社です。2009年から中小企業・個人事業主の方向けにクラウド型の業務系システムの開発・販売を開始しました。当メディアは2012年から運営しており、会計や金融など経営に関する幅広い情報を発信しています。また、当社は本当に無料で使える会計ソフト「フリーウェイ経理Lite」を提供しており、ご利用いただければ費用をかけずに業務効率化が可能です。詳しくは、こちら↓↓
同じカテゴリの記事