永久無料の会計ソフト「フリーウェイ経理Lite」の操作マニュアルです。導入編、操作編(前編と後編)、オプション機能、勘定科目一覧表、各会計ソフトのマスタファイルをご用意しています。用途に合うマニュアルをご覧ください。リンクをクリックすると、必要なファイルがダウンロードされます。
かんたん導入ガイド(第1.0版)
「フリーウェイ経理Lite」を初めて利用する方のために、ソフトのインストールや仕訳データ入力の方法など、基本的な操作について画像つきでわかりやすく説明しています。画面上に本ガイドを表示した状態で操作していただくと、導入がよりスムーズになります。
導入編(第3.8版)
- 本体プログラムのインストールとログイン
- 会計データの新規作成、訂正
- 各種マスタ(科目、補助、部門、摘要辞書、固定辞書)の設定
- 期首や月ごとの残高の設定
操作~前編~(第3.8版)
- 仕訳の入力方式(仕訳形式、出納帳形式)
- 仕訳の追加、訂正、削除、抽出、検索、置換
- 消費税の処理
- 各帳票の表示と印刷
- 次年度更新(翌期繰越)
操作~後編~(第3.8版)
- 決算書、グラフの作成
- 会計データのバックアップ
- テキストファイル(CSVデータ)の出力と取込
- フリーウェイ給与計算、フリーウェイ販売管理のデータ取込
- システム設定
オプション機能(第2.2.3版)
- 部門別システムと工事別台帳システムのインストール
- 部門別システムでの共通費の配賦、帳票の出力方法
- 工事別台帳システムの工事マスタの設定、工事データ自動振替、帳票の出力方法
- フリーウェイ税務、フリーウェイ確定申告へ連動するデータの出力方法
勘定科目一覧表 帳表集計範囲表
出力できる帳票のうち、複数の勘定科目の金額を合計して1つの項目として出力する場合があります。この範囲表ではその集計範囲をご説明した資料です。
他社会計ソフトの科目マスタファイル
JDL(法人・個人・建設)、財務応援(法人・個人)、弥生(法人・個人)、PCA 会計(法人)、勘定奉行(法人)の科目体系を、フリーウェイ経理へ簡単に読み込みご利用いただけます。クリックしてダウンロードされた「kamoku」フォルダを保存し、フリーウェイ経理の[マスタ]→[201科目マスタ]→[4会計データの科目登録]→[読込]で読み込みたいマスタファイルを選択してください。※会社名、製品名は各社の登録商標です